月給13万円の仕事って
ハローワークの求人で
勤務時間 9時~17時(もっと長いところもある)
月収 約13万円
という企業、よくありますよね?
私は、転職に散々苦労して、酸いも甘いも見てきてきました。
転職の厳しい状況を肌で感じてきましたが、
今働きながら、改めて求人票の数々を振り返り、
また、新しい求人をインターネットでみて驚いています。
雇用形態は、契約社員(補償なんてない)
時給に直したら、800円程度(しかも税込み)
今の仕事を失ったら・・・・と思うとこわいです。。。
ハローワークの求人で
勤務時間 9時~17時(もっと長いところもある)
月収 約13万円
という企業、よくありますよね?
私は、転職に散々苦労して、酸いも甘いも見てきてきました。
転職の厳しい状況を肌で感じてきましたが、
今働きながら、改めて求人票の数々を振り返り、
また、新しい求人をインターネットでみて驚いています。
雇用形態は、契約社員(補償なんてない)
時給に直したら、800円程度(しかも税込み)
今の仕事を失ったら・・・・と思うとこわいです。。。
現在転職活動中ですが、確かに似たような求人を多々みます。
しかも、応募条件が実務経験が5年以上等を要求しています。
会社等も苦しいとは思いますが、本当に応募するのかな?
と思うような感じですね。(こちらは応募条件がクリアしてないので)
今日、ハローワークに行きましたが、今まで応募した企業の応募
人数が30~40人はいました。経理事務希望ですが、経験も
浅く(業績悪化で退職になりました)、簿記2級しか無いので
太刀打ちできません。
たまに、死ぬ気でやっても変わらないので本気で楽になろうかとも思いますが
少しでも可能性があるのなら、の気持ちで活動してます。
しかも、応募条件が実務経験が5年以上等を要求しています。
会社等も苦しいとは思いますが、本当に応募するのかな?
と思うような感じですね。(こちらは応募条件がクリアしてないので)
今日、ハローワークに行きましたが、今まで応募した企業の応募
人数が30~40人はいました。経理事務希望ですが、経験も
浅く(業績悪化で退職になりました)、簿記2級しか無いので
太刀打ちできません。
たまに、死ぬ気でやっても変わらないので本気で楽になろうかとも思いますが
少しでも可能性があるのなら、の気持ちで活動してます。
現在ネットや求人誌でアルバイトを探しています。
なかなか見つからないので相談しにきました。
条件は
■指が荒れないお仕事。(現在指が皮膚病なのです。感染はしません)
■接客以外(接客は苦手なので)
■派遣×
以前、厨房で働いていたのですがお客さんの目を気にしないので楽でした!!(皮膚病が原因でやめましたが)
接客は苦手なんですが、バイト先での人付き合いは大丈夫です^^
郵便局で仕分けのアルバイトをしようかと思ったのですが、どこも場所が遠くてあきらめました。
ちなみに都内に住んでます。18歳 専門学生です。
良かったら回答してくれると大変助かります。よろしくお願いします。
なかなか見つからないので相談しにきました。
条件は
■指が荒れないお仕事。(現在指が皮膚病なのです。感染はしません)
■接客以外(接客は苦手なので)
■派遣×
以前、厨房で働いていたのですがお客さんの目を気にしないので楽でした!!(皮膚病が原因でやめましたが)
接客は苦手なんですが、バイト先での人付き合いは大丈夫です^^
郵便局で仕分けのアルバイトをしようかと思ったのですが、どこも場所が遠くてあきらめました。
ちなみに都内に住んでます。18歳 専門学生です。
良かったら回答してくれると大変助かります。よろしくお願いします。
どなたも仕事を探す時はネットや求人誌を見て探すことが多いので、あとはハローワーク(パートバンク)で足を運ぶことになります。
新聞の折りこみ広告も毎日要チェックです。
その中から、ご自分の条件に合うところをピックアップという形が基本です。
ホテルなどのルームメイキングなどいかがでしょう。家庭教師とか。
皮膚病がどの程度か分かりませんが、手を使わず、人と接する事のない仕事は少ないです。
良い所が見つかるといいですね。
新聞の折りこみ広告も毎日要チェックです。
その中から、ご自分の条件に合うところをピックアップという形が基本です。
ホテルなどのルームメイキングなどいかがでしょう。家庭教師とか。
皮膚病がどの程度か分かりませんが、手を使わず、人と接する事のない仕事は少ないです。
良い所が見つかるといいですね。
今週の月曜日にハローワークの紹介で面接をうけたんですが、一般的にどれくらいで結果はでるのでしょうか??
面接を受けた際にまた電話します。とだけ担当の方がいわれたんですが、毎日気になっておちつきません。
面接を受けた際にまた電話します。とだけ担当の方がいわれたんですが、毎日気になっておちつきません。
連絡はまだですか?だとしたら、まだまだ落ちつかない状態でしょうか。。。
1週間くらいかかるのは普通ですね。
受験者が多かったり、面接がその後何日かにわたっても続く場合にはもう少しかかったりします。
カレンダー通りに営業する会社であれば、今ゴールデンウィーク中ですから、
実際の採用を連休が終わってからにしようって考えてるってこともあるかもしれません。
もし、そうだったら急いで連絡は来ないかもしれませんよね、、、勝手な想像ですが。
1週間くらいかかるのは普通ですね。
受験者が多かったり、面接がその後何日かにわたっても続く場合にはもう少しかかったりします。
カレンダー通りに営業する会社であれば、今ゴールデンウィーク中ですから、
実際の採用を連休が終わってからにしようって考えてるってこともあるかもしれません。
もし、そうだったら急いで連絡は来ないかもしれませんよね、、、勝手な想像ですが。
関連する情報