生活保護を受給者の公共職業訓練についての質問です。
私の姉は母子家庭ですが一昨年、白血病にかかり、そこからは、仕事を辞め、生活保護を受ける生活になりました。闘病生活を終え今年に入り
、働く気力も出て来て、家族で喜んでいました。
先日、3ヶ月の職業訓練校にも通う事が出来、そこからますますやる気になった様で、資格を取ろうと次に公共職業訓練?半年間のを受けると言っていました。
勿論、賛成をしていたのですが、区役所から、それを受けるかどうかを審議すると言われたそうです。
姉の担当の方には、姉のプランなどを話してるそうですが、私は、それを聞いて主人にも相談しました。
私も主人も同じ意見で、やる気のある人を審議するのは、少しおかしいと思いました。
姉は病気をするまで専業主婦だったので、特別な資格も持たずでしたが、離婚して職探しをしている時に病気が発覚しました。
姉に聞いた所、春になり区役所の担当者が変わってから今まで言われなかった事を次々に言われて、そこで書いた書類が間違っているから訂正印がいるや、そこで確認した事を後から上の方に聞いた所、それはダメですなど、二重に話をするので、よく役所に足を運んでいるそうです。
姉が動けない時、私や母が役所に足を運んでいましたが、そんな事は一つもなかったのです。
担当者に寄って対応が変わるのでしょうか?
それとも、半年の職業訓練校に行く事は不可能なのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
私の姉は母子家庭ですが一昨年、白血病にかかり、そこからは、仕事を辞め、生活保護を受ける生活になりました。闘病生活を終え今年に入り
、働く気力も出て来て、家族で喜んでいました。
先日、3ヶ月の職業訓練校にも通う事が出来、そこからますますやる気になった様で、資格を取ろうと次に公共職業訓練?半年間のを受けると言っていました。
勿論、賛成をしていたのですが、区役所から、それを受けるかどうかを審議すると言われたそうです。
姉の担当の方には、姉のプランなどを話してるそうですが、私は、それを聞いて主人にも相談しました。
私も主人も同じ意見で、やる気のある人を審議するのは、少しおかしいと思いました。
姉は病気をするまで専業主婦だったので、特別な資格も持たずでしたが、離婚して職探しをしている時に病気が発覚しました。
姉に聞いた所、春になり区役所の担当者が変わってから今まで言われなかった事を次々に言われて、そこで書いた書類が間違っているから訂正印がいるや、そこで確認した事を後から上の方に聞いた所、それはダメですなど、二重に話をするので、よく役所に足を運んでいるそうです。
姉が動けない時、私や母が役所に足を運んでいましたが、そんな事は一つもなかったのです。
担当者に寄って対応が変わるのでしょうか?
それとも、半年の職業訓練校に行く事は不可能なのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
生活保護を受給している以上、お金の掛かる事は全て申告して許可を貰わなければいけない決まりとなっているはずです。
職業訓練を受講する際にテキスト代、交通費、資格取得費用などが掛かり、受講者本人の負担はありません。
病気で生活保護を受給している関係上、職業訓練の受講許可を簡単に出して1ヶ月もしないで辞めてしまっては税金の無駄遣いとなってしまうので半年間通えるかどうかの審議が必要なものと判断したのと判断します。
それと職業訓練の必要性があげられます、職業訓練に通っても就職が出来なければ受講させる意味がありませんので職業訓練の必要なしと判断される可能性はあります。
市役所の担当者によっても若干の判断は変わってくるのは確かです。
A担当者はお姉さんの事を信用しているが、B担当者はお姉さんの事を全く信用していないなどの事が考えられます。
職業訓練を受講する際にテキスト代、交通費、資格取得費用などが掛かり、受講者本人の負担はありません。
病気で生活保護を受給している関係上、職業訓練の受講許可を簡単に出して1ヶ月もしないで辞めてしまっては税金の無駄遣いとなってしまうので半年間通えるかどうかの審議が必要なものと判断したのと判断します。
それと職業訓練の必要性があげられます、職業訓練に通っても就職が出来なければ受講させる意味がありませんので職業訓練の必要なしと判断される可能性はあります。
市役所の担当者によっても若干の判断は変わってくるのは確かです。
A担当者はお姉さんの事を信用しているが、B担当者はお姉さんの事を全く信用していないなどの事が考えられます。
リクエストさせていただきます。
再就職手当についてです
再就職手当の在籍確認は「就職日?」「申請日?」のどちらの一ヶ月後なんでしょうか?
実際、いつくらいで振込みがありましたか。
私は現在、再就職手当を申請しています。
入社10月21日
申請10月31日
です。
よろしくお願いします
再就職手当についてです
再就職手当の在籍確認は「就職日?」「申請日?」のどちらの一ヶ月後なんでしょうか?
実際、いつくらいで振込みがありましたか。
私は現在、再就職手当を申請しています。
入社10月21日
申請10月31日
です。
よろしくお願いします
私の場合は就職3日後に申請書を郵送で提出し、それから2週間後に会社へ在籍の確認がありました。その後10日以内に振り込まれたと記憶しています。
各ハローワークによって内部手続きの日数がまったく異なり、在籍確認は2~4週間の間に行われることが多いようです。
振り込みは登録している口座の銀行によって数日変わってきます。
在籍確認から1週間ぐらいと考えていいと思います。
各ハローワークによって内部手続きの日数がまったく異なり、在籍確認は2~4週間の間に行われることが多いようです。
振り込みは登録している口座の銀行によって数日変わってきます。
在籍確認から1週間ぐらいと考えていいと思います。
11月~1月まで歯医者で正社員として働いてましたが体調を壊してしまい辞めることになりそれから休養しておりました。
体調も戻ってきたので働きたいと思い面接を受けましたらパートですが内定を頂きました。そこで入社の日に源泉徴収票と雇用保険の紙を持ってくるように言われました。実は履歴書に歯医者で働いてたことは書いておらず、その前に働いてた会社は昨年の1月に辞めたのですが今年の1月に辞めたように書いてました。昨年の1月と3月に事故にあったりして働けない期間があり何もしていない期間があったので、それでは採用されないのではないかと思い嘘を書いてしまい今はとても後悔しております。源泉徴収票、雇用保険はどうしたらいいものか教えて下さい。お願いします。
体調も戻ってきたので働きたいと思い面接を受けましたらパートですが内定を頂きました。そこで入社の日に源泉徴収票と雇用保険の紙を持ってくるように言われました。実は履歴書に歯医者で働いてたことは書いておらず、その前に働いてた会社は昨年の1月に辞めたのですが今年の1月に辞めたように書いてました。昨年の1月と3月に事故にあったりして働けない期間があり何もしていない期間があったので、それでは採用されないのではないかと思い嘘を書いてしまい今はとても後悔しております。源泉徴収票、雇用保険はどうしたらいいものか教えて下さい。お願いします。
「源泉徴収票はもらえませんでした。雇用保険者証は なくしました。」
と 言っても・・・雇用保険の資格取得時にハローワークにて前々会社名と あなたの名前で
データが検索できてしまい 「昨年の1月に辞められていますね・・・」と職員の方に言われ 新しい会社の担当者が
知ってしまう可能性は 大きいですよ。
正直に 話されては いかがでしょうか?事故で働けなかったと・・・
(こんな 回答は 要らないのでしょうが・・・。ともかく うまく転じますように^^)
と 言っても・・・雇用保険の資格取得時にハローワークにて前々会社名と あなたの名前で
データが検索できてしまい 「昨年の1月に辞められていますね・・・」と職員の方に言われ 新しい会社の担当者が
知ってしまう可能性は 大きいですよ。
正直に 話されては いかがでしょうか?事故で働けなかったと・・・
(こんな 回答は 要らないのでしょうが・・・。ともかく うまく転じますように^^)
関連する情報