生活支援給付金について質問です。


現在、彼女と二人で同棲中です。


僕は無職で、基金訓練に通いながら給付金を受給したいのですが、彼女が年収200万を越えています。

その場合もやはり受給は無理なのでしょうか?


世帯では僕と彼女で300万以下です。
同居でも籍が無いので、それぞれが世帯主でしたら、給付金貰えますよただし算定基準月の八割出席つまり六十日だと役四日しか休めないですね、頑張って下さい
すいません。教えて下さい。
現在飲食店にて正社員という形で働いていますが
社会保険についてお聞きします!

職安で入った雇用保険のみでいわゆる保険証というのをもらっていません
これはおかしいですか?
勤務状態は週に1回休みで週に6回働いています
時間朝10時半から夜の23時で給料16万円です
そこから所得税1000円を引かれ15万9000円が手取りです

あと遅刻をしてしまい
その月の給料で遅刻1回
-3000円でした
これについても正しいか 教えて下さい。

無知ですいません。
よろしくお願いします
あなたの勤務している飲食店が社会保険適用事業所でない場合があります。
個人経営事業所の場合は、飲食店は任意加入となっていますので、給与額、勤務条件でなくて任意加入となっている場合があります
ただ、雇用保険は強制加入ですのであなたは加入になっていますね
雇用保険加入者証をもらっていませんか?お店によっては一括保管しているところもありますのでお店に聞いてみてください

強制適用か任意適用かは、その事業所の
(1)組織(法人か個人)(2)常勤者の人数により、次の表のように区別されます。

法人事業所(人数に関わりなく)
労働者5人以上 強制適用
労働者5人未満 強制適用

以下を除く個人事業主
労働者5人以上 強制適用
労働者5人未満任意適用

個人事業主(農業・漁業・一部のサービス業※)
すべて任意適用

※一部のサービス業・・・旅館、飲食、理美容業、弁護士事務所、税理士事務所など



遅刻一回3,000円の根拠がわかりませんが金額が大きいように思います

【追記です】
尊敬するmmtouchy99先生がお書きになっているように、所得税1,000円というのは、税法の給与所得の源泉徴収税額表を確認しましたが、該当するものがありません
一度これも事業主さんに計算方法を確認してください
10月に岡山に用事で行くので、ついでに観光もできれば・・・

などと考えているのですが、お勧めの場所は無いでしょうか?

しかし、時間も昼から18時頃までと限られています・・・
一応、後楽園は見たいと思っています

ちなみにスタート地点は岡山駅からで、ゴール地点(18時頃着)も岡山駅です・・・

移動手段は電車のみでお願いします

また、高校生一人で後楽園に行くのは変でしょうか?

あと、岡山土産でお勧めの物もあればよろしくお願いします!
後楽園から、歩いて、『NTTクレド岡山ビル』の20・21階に行けば、岡山市街地を一望できます!!!僕のオススメのお土産は、きび田楽です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN