アスペルガー症候群の就職活動について
こんにちは。
私は現在24歳で、去年の10月にアスペルガー症候群と診断され、その二次障害の鬱病2月終わりまで入院していました。その期間は大学院生の身分でしたが、大学院はこの3月いっぱいで中退する予定です。
2月に精神障害者保健福祉手帳3級を取得し、体力が回復次第就職活動します。
私はアスペルガー症候群といっても軽度アスペルガー症候群で周囲からは健常者と同じように見えると言われます。
ただ、少し拘りが強い所と物事をストレートに言ってしまう所と聴覚過敏(破裂音が嫌い)があります。

そこで質問なのですが、私のような精神障害者を積極的に採用している企業はあるのでしょうか?
日立物流やヤマト運輸など積極的に採用していると聞きましたが本当でしょうか?
物流関係の作業ならアスペルガー症候群の人に適しているので、適職ではないかと思っています。
近くのハローワークの「障害者の専用」の窓口をおすすめします。(精神保険証持参が証拠が必要だと思います)

同じ職場にアスペルガー症候群の方がいますが、その人は一般の会社に入って上司と口論して辞めました。

企業を探すより、ゆっくりとハローワークの窓口に相談することが優先だと思います。
ハローワークの求人票の見方について教えてください。

職種:総合事務スタッフ

仕事の内容:事務作業
店内清掃

となっております。

この仕事の内容は、採用された場合、
応募した人の担当業務となるのでしょうか?

特に、店内清掃についてですが、

私が採用された場合、私一人の、担当となるのでしょうか?

みんなで、公平にするのならいいのですが、
一人で、担当となると、不満です。

そのことを、いますぐにでも確認したいところなのですが、
先方に、何度も連絡を入れると、しつこいと思われるそうです。

なので、こちらでお聞きしました。

よろしくお願いします。
質問者様は学生さんなんですかね?
その質問をこちらにしたとしても解答出来る人はいませんよ。

一人で店舗清掃をする会社もあれば、チーム単位でしている会社もあります。
事務作業といっても、会社によって任される範囲は異なります。
会社によって仕事の方法や幅は全く異なります。

その質問はHWを通してその企業様に確認してもらいましょう。
私もHWからの問い合わせ対応をしていて、仕事内容の問い合わせを受けることは多々ありましたが
別にこちらも求人票に細かく書いていないのですからそれに対して質問を受けても何とも思いません。

遠慮なく質問された方がよいと思いますよ。
派遣社員で、派遣先の会社から次の更新がされず1ヶ月待機で次の仕事を紹介されなかった場合は会社都合になるのでしょうか?
また、自ら更新をせず、次の仕事の紹介を1ヶ月以内に紹介されなかった場合も会社都合にな
るのでしょうか・。
今は、契約最終日に仕事紹介がなかった場合、会社都合になります。
自ら更新をしなかった場合は、自己都合です。
今は、一ヶ月待つということはなくなったので、すぐに離職票もらえます。
会社都合でも、最終的にはハローワークの担当者の判断ですので
必ずすぐにもらえるとは限りません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN