ブラック企業に就職しますか
パートの仕事を探しています。ハローワークで興味のある仕事があったので紹介してもらいました。職員からここの会社を知っているか聞かれました。
その後も労働日数が週6日なこと、求人のあった営業所の労働者がパート一人しかいないことなど職員も疑問に持っていました

ネットで調べたら辞めたい、地獄、軍隊みたいなどと書かれています
その会社名 ブラック で検索もされています

質問の回答には1年で辞めた2年で辞めたとあります

全国に支店がある有名な会社です。私の仕事は営業ではないのですが、営業の人は40万円近い物を売らされるようです。ネットで調べたら他の地域でも募集していて離職率は半端なく高いようです

その職種で経験を積めるのでやりたい気持ちもあります
旦那は乗り気で喜んでいるから嫌とも言えないし。私はパートだから仕事を選ぶ気持ちがないけどせっかくお金払って短大の資格を取ったからその仕事をやって欲しいと言われて悩んでいます。
頑張って長期働いている人もいるようでその職に合わない人がネットに載せているだけかもしれません

あまり短期間の職歴は次に受けるのに不利になるので避けたいです

面接まで時間がありますが困っています
今色々と考えても仕方ないと思いますよ。まずは面接だけ受けてみて、それで無理だと思ったら、お断りされたらどうですか?実際インターネットで書いている事は
全てが本当とは限らないし、辞めさせられたから悪く書く人もしますので、余り
インターネットに書いてある事を信じないほうが良いですよ。私も迷った時は
まずは面接を受けてみてから、考えるようにしています。
税金のことで質問です。
もともと個人事業主として働いてて、収入が足りないため飲食店のバイトと掛け持ちで働いていました。
デキ婚の為仕事は辞めて(その時点で130万超えてました)、バイト
だけ続けてきました。今月いっぱいでバイトも辞めます。

現状では年金、市民税、国保は自分で払っています。離職届けが来月半ばに貰えるので、それを貰い次第ハローワークに行き、旦那の会社に扶養申請しないと税金がどうなるか分からないと市役所で言われました。バイトは雇用保険に入っていました。

今年度分の税金は払ったので大丈夫ですが・・・。もし扶養に入れない場合、今後の収入は0でも今まで通り支払いがあるのでしょうか??国保から専業主婦になられた方々はどのように支払ってきたのでしょうか??
今の旦那の手取りから月36000円も税金で払うなんてできないです。 旦那が休みの日は働きに出た方がいいのかなーって思ったり。
ハローワークに行かない限り結果は分からないと理解はしてるけど、不安でして・・・意味のない質問してごめんなさい。詳しい方、ご経験者の方、何かしらお声をお願いします。


いちお・・・出産費用は大丈夫です。手術、長期入院のための保険も入っています。子ども用品は頑張って節約して用意します。生まれた後が心配ですが(T_T)
アルバイトを既に退職されていて収入が0円で、ご主人が会社で社会保険に加入されているのでしたら、健康保険の被扶養者になれないなどということはありません。
なぜ今国保に加入されているのか分かりませんが、ご主人に、会社に手続きをしていただくように伝えて貰ってください。
健保の扶養になれば、国民年金も第三号被保険者になりますので支払は発生しません。

住民税についてはその年の課税所得分にたいして翌6月から支払うものですので、去年それだけの収入があったのでしたら5月頃に納付書が届きます。
扶養に入ったからといって、こちらは免れるものではありません。

雇用形態に関係なく、雇用保険に加入していて受給資格を満たしていれば受給できます。額は何とも言えません。
但し、出産前であれば働けない状態ですから、今受給する事は出来ません。
ハローワークで受給期間延長手続きを行ってください。
放っておくと出産してから受給しようと思ってもできなくなります。
転職活動ってどうやるのですか?
現在、広告代理店で制作アシスタントとしてアルバイトをしています。

20代も半ばになってきたので定職を見つけなくてはと思い、転職をしようと考えていますが

大学時代に就職活動をしていなかったせいでやり方がわかりません。

みなさんはどのように転職活動をされましたか?

経験やアドバイスをお聞かせください。
仕事を続けながら次の仕事をさがすのなら
ハローワークのインターネットサービスを利用したり
求人情報誌などをみて仕事を探してみてはどうでしょう。

面接も現在仕事をしている事を伝えれば
考慮してくれる会社が多いですよ。
がんばってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN