恥ずかしい話ですが、私は27歳で無職です。
二十歳からがむしゃらに夢を追い続けていたのですが、色々あり、今年6月夢を諦めました。
今は実家に戻り毎日を過ごしています。このままじゃ駄目だとハローワークに行きはするのですが、体から魂が抜けてしまったようで気力が湧いてきません。本当に父や母に悪いです。
学もなけりゃ資格もない
このままじゃ社会のゴミです。しかし自分がどうしたいのかも分からず迷走しております。似たような人いるのでしょうか?後、皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
二十歳からがむしゃらに夢を追い続けていたのですが、色々あり、今年6月夢を諦めました。
今は実家に戻り毎日を過ごしています。このままじゃ駄目だとハローワークに行きはするのですが、体から魂が抜けてしまったようで気力が湧いてきません。本当に父や母に悪いです。
学もなけりゃ資格もない
このままじゃ社会のゴミです。しかし自分がどうしたいのかも分からず迷走しております。似たような人いるのでしょうか?後、皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
ひとつ提案ですが、ハローワークの職業訓練校に申し込んではいかがですか?私も、あなたと同じような不安に陥りましたが、職業訓練校で「宅建」の講座を取り、試験に合格することができました。今の仕事に役立ってはいませんが、自信にはなりました。また、英会話も自分で習い始め、今では、日常会話ぐらいはこなせるようになりました。これも、自信をつけ、不安を拭い去るためです。こちらは、今の仕事に生かされています。
ハローワークの職業訓練校は、他にもいろんな講座があります。一度、探してみてください。資格は、取ろうと思えば、情熱と熱意で取ることができます。なにかしら頑張ることで、自分に自信がつき、自分のことが好きになっていくと思います。私も27歳の時は、いわゆる「フリーター」で、日々不安を感じていました。前向きに努力していれば、自分を恥じることなどありません。
ハローワークの職業訓練校は、他にもいろんな講座があります。一度、探してみてください。資格は、取ろうと思えば、情熱と熱意で取ることができます。なにかしら頑張ることで、自分に自信がつき、自分のことが好きになっていくと思います。私も27歳の時は、いわゆる「フリーター」で、日々不安を感じていました。前向きに努力していれば、自分を恥じることなどありません。
先日失業保険の手続きをしたんですが、質問なんですが既に委託契約にてバイトが決まっていてその仕事を長期でと考えていて特に正社員やフル勤務を考えていません。その場合は失業保険もらって働
くのは難しいですか?ちなみに待機期間や開始時期などから再就職手当は無理でした。委託契約は失業保険をもらいながらできる範囲なんですが・・委託契約の会社にも失業保険から連絡が入るんですかね?
くのは難しいですか?ちなみに待機期間や開始時期などから再就職手当は無理でした。委託契約は失業保険をもらいながらできる範囲なんですが・・委託契約の会社にも失業保険から連絡が入るんですかね?
間違いなく違反です
委託でのアルバイトは
労働による収入になるので
正社員や派遣と同じです
また、支給後に仕事ばれたら
支給停止、支給分は何倍かで返納の他、厳しい処分が下ります。
バレなきゃいいと、言っても不審な場合は調査することがある。
バレた場合のリスクが高いので
やらないほうが、いいです。
ハローワークで委託のバイトが対象になるか、聞いてみれば分かります。
委託でのアルバイトは
労働による収入になるので
正社員や派遣と同じです
また、支給後に仕事ばれたら
支給停止、支給分は何倍かで返納の他、厳しい処分が下ります。
バレなきゃいいと、言っても不審な場合は調査することがある。
バレた場合のリスクが高いので
やらないほうが、いいです。
ハローワークで委託のバイトが対象になるか、聞いてみれば分かります。
3月始め頃から、営業所内でパワハラ、退職追い込みされ、精神的に仕事にもならず4月に退職しました。悔しいので『一身上の都合』とは記入せずに、全てを退職届に記入し、本社に郵便で送りました
。本当は出向いて手渡ししたかったのですが、本社の上の方々も、パワハラを把握し、揉み消していたので、何故か身体が本社に行く事を考えただけで、震えと頭痛と吐き気で行く事が出来ず郵送でした。数日後、郵送にて離職票の手続き用が送られてきて本人捺印の欄には捺印しましたが、『一身上の都合』と記入されていました。勿論同意しないと。自己都合ではありますが、離職票には、社内での排斥、嫌がらせにより退職の欄があります。それを訂正してほしい=会社に認めさせたいのです。私は就職先が見付かり、失業保険をもらえないので、離職票の訂正を、が目的ですが、何せハローワークの職員さんいわく、失業保険請求しないなら訂正不可能、それに、会社が認めなかったらそれまでと。口答ですもんね、答は見えてます。労働基準監督署は、お金が絡む場合の窓口(理由変更により話が進まないので、その間失業保険受給が遅れるので会社側が保証する)などでしたら相談窓口を利用してもいいと。両方利用出来ない状態です。裁判するにも、証拠の録音もありません。手帳に記載のみです。賠償金も取るつもりはありません。諦めるしかないのでしょうか?現在も心療内科に受診してますが、今更?診断書を書いてもらえるのでしょうか?アドバイス、又は成功された方のお話もお願いします。
。本当は出向いて手渡ししたかったのですが、本社の上の方々も、パワハラを把握し、揉み消していたので、何故か身体が本社に行く事を考えただけで、震えと頭痛と吐き気で行く事が出来ず郵送でした。数日後、郵送にて離職票の手続き用が送られてきて本人捺印の欄には捺印しましたが、『一身上の都合』と記入されていました。勿論同意しないと。自己都合ではありますが、離職票には、社内での排斥、嫌がらせにより退職の欄があります。それを訂正してほしい=会社に認めさせたいのです。私は就職先が見付かり、失業保険をもらえないので、離職票の訂正を、が目的ですが、何せハローワークの職員さんいわく、失業保険請求しないなら訂正不可能、それに、会社が認めなかったらそれまでと。口答ですもんね、答は見えてます。労働基準監督署は、お金が絡む場合の窓口(理由変更により話が進まないので、その間失業保険受給が遅れるので会社側が保証する)などでしたら相談窓口を利用してもいいと。両方利用出来ない状態です。裁判するにも、証拠の録音もありません。手帳に記載のみです。賠償金も取るつもりはありません。諦めるしかないのでしょうか?現在も心療内科に受診してますが、今更?診断書を書いてもらえるのでしょうか?アドバイス、又は成功された方のお話もお願いします。
私も営業職です。
入社してしばらくは私もパワハラ受けていました。
その上司のパワハラに耐え切れず、辞めた社員は多数居るそうです。
私は、ある日上司からのパワハラをカウンターして、上司と面から意見し論議しました。
真剣だからこそ感情剥き出しで論議しました。
すると、今度は無視が始まりました。
今に見てろと思い、逆に圧力を無視して仕事を必死にやりました。
結果、その上司を上回る成績を作り上げる事ができました。
と言っても、まだまだ未熟ですが、私が以前より成長できたのは、パワハラ上司のおかげだと感謝しています。
そして、今はそのパワハラ上司も私に対して手の平を反したように優しくなりました。
物は捉え様、考え様です。
あなたにとって、真剣になれる仕事でないのならば去るのは、あなたの自由だと思います。
真剣ならば、パワハラ上司と一度、腹を割って話すのも一つの選択肢ではないでしょうか?
そして、、もしも主さんが去るなら綺麗に去りましょう。
その職場に執着せずとも
あなたの居場所は必ず、ありますから。
その労力を次のステップに注いで、リスタート頑張ってください。
入社してしばらくは私もパワハラ受けていました。
その上司のパワハラに耐え切れず、辞めた社員は多数居るそうです。
私は、ある日上司からのパワハラをカウンターして、上司と面から意見し論議しました。
真剣だからこそ感情剥き出しで論議しました。
すると、今度は無視が始まりました。
今に見てろと思い、逆に圧力を無視して仕事を必死にやりました。
結果、その上司を上回る成績を作り上げる事ができました。
と言っても、まだまだ未熟ですが、私が以前より成長できたのは、パワハラ上司のおかげだと感謝しています。
そして、今はそのパワハラ上司も私に対して手の平を反したように優しくなりました。
物は捉え様、考え様です。
あなたにとって、真剣になれる仕事でないのならば去るのは、あなたの自由だと思います。
真剣ならば、パワハラ上司と一度、腹を割って話すのも一つの選択肢ではないでしょうか?
そして、、もしも主さんが去るなら綺麗に去りましょう。
その職場に執着せずとも
あなたの居場所は必ず、ありますから。
その労力を次のステップに注いで、リスタート頑張ってください。
関連する情報